【潰瘍性大腸炎】に【ぶどう膜炎】を合併した私の症例

2020年2月22日

※このサイトは広告収益をもとに運営しています

私は潰瘍性大腸炎の治療を20年近く続けていますが、数年前にぶどう膜炎を合併してしまいました。

ぶどう膜炎は失明する可能性もある目の病気です。

潰瘍性大腸炎だけではなく、様々な免疫疾患では、目の症状が起こることが少なくありません。

潰瘍性大腸炎は難病であり、まだまだ解明されていないことが多い病気です。

私が眼科で行っている治療について記します。

※私は医療従事者ではありますが、医師ではないためあくまでも個人的な見解です。

はじめに

6つの診療科に通う男、作業療法士のコージです!

数年前に潰瘍性大腸炎が再燃したことをきっかけに、様々な症状が出現し、現在は6つの診療科にて治療を行っています。

眼科ではぶどう膜炎ドライアイの治療を行っています。

ぶどう膜炎とは?

眼科

ぶどう膜とは、眼球の内側にある脈絡膜(みゃくらくまく)、毛様体(もうようたい)、虹彩(こうさい)の三つをまとめて呼ぶ総称です。

何らかの原因により、これらの組織に炎症が起こる病気のことをぶどう膜炎といいます。

日本では、ベーチェット病、サルコイドーシス、原田病によるものが全体の40%を占め、三大ぶどう膜炎と呼ばれています。

三大ぶどう膜炎の他には、膠原病炎症性腸疾患が原因となることもあり、私の場合は潰瘍性大腸炎が原因となっていると考えられています。

炎症の程度や、炎症が起こっている組織によって症状は様々ですが

かすむ、まぶしく感じる、眼が赤くなる、目が痛くなる、ものが歪んで見える、虫が飛んでいるように見える(飛蚊症)などの症状が起こります。

片側の眼のみに起こることもあれば、両側の眼に起こる場合もあります。

ぶどう膜炎を発症

充血

私は大学三年次に、潰瘍性大腸炎が約4年ぶりに再燃しました。

その後、なんとか大学四年になった私は、腹痛に耐えながら病院で臨床実習を行っていました。

前期の実習後半、ある日突然、朝起きたら右目に激痛が走りました。

市販の目薬を使用しながらなんとか最後まで実習に行きましたが、痛みはまったく良くなりません。

徐々に痛みがひどくなっていき、実習が終わる頃には右目の充血炎症がひどく、ほとんど見えない状態にまで悪化しました。

ものが歪んで見え、ちょっとした光が目に入るだけで右目に激痛が走ります。

臨床実習が終わった翌日、すぐに病院に行くと、そのまま入院することになりました。

点滴治療により一週間ほどで痛みは改善し、二週間で退院することになりましたが、それからずっと眼科へと通院しています。

ぶどう膜炎を発症する前は、目に異常を感じることはまったくありませんでしたが、痛みまぶしさを強く感じるようになりました。

また、ドライアイの症状も強くあります。

ぶどう膜炎を発症するまではコンタクトレンズを使用していましたが、発症後はコンタクトレンズの使用は一切やめにしました。

ぶどう膜炎の治療

目薬

退院後は眼科での定期的な検査と、目薬による治療を続けています。

私が使用している目薬は以下の通りです。

・リンデロン点眼液

ステロイドの点眼であり、炎症が強い時に使用しています。

・ブロナック点眼液

NSAID(非ステロイド性抗炎症薬)点眼液です。

抗炎症作用があり、通常はこの目薬を使用して炎症を抑えています。

・ムコスタ点眼液

涙の成分であるムチンの産生を促進する目薬です。

薬の効果は高いですが、苦みを強く感じるため、ドライアイの症状がひどい時に使用しています。

・ジクアス点眼液

涙の成分であるムチンや水分の分泌を促進する薬です。

ムコスタは苦みを感じるため、普段はこの目薬を使用しています。

・ヒアレイン点眼液

水分保持機能があり、涙を保持して目の乾燥を防ぐ薬です。

ジクアス点眼液と併用しながら使用しています。

ぶどう膜炎の私が気をつけていること

point

ぶどう膜炎の私が気をつけている事を紹介したいと思います。

ぶどう膜炎は失明する可能性もある病気です。

私は光に対して痛みを感じるため、外出する際には必ずサングラスを着用しています。

私が普段から使用しているサングラスは、レイバンのフレームに度入りのレンズを入れたものです。

結構な値段がしましたが、目を守るためにはしっかりとしたサングラスを使用するべきだと考えました。

また、普段使用しているメガネの手入れやフレームの調整も頻繁に行っています。

メガネレンズクリーナーを使用し、汚れたらすぐに綺麗にしたり、メガネ店にも月に一度は足を運び、フレームの調整をして適切な位置でメガネをかけるようにしています。

そうすることにより、目が疲れるのを防ぐことができるからです。

終わりに

潰瘍性大腸炎の認知度は最近高まってきていますが…

腹痛といった症状だけではなく、眼の症状や、様々な合併症が起こることはあまり知られていません。

私は6つの診療科で治療を行っていますが、潰瘍性大腸炎の指定難病医療費受給者証のみで治療を行っています。

受給者証に記載されている病名だけではなく、関連する病気症状でも受給者証が適用され、医療費の助成を受けられることはあまり知られていません。

受給者証について詳しくは↓

6つの診療科に通う作業療法士が教える!指定難病医療費受給者証を最大限使う方法!

何度も言いましたが、ぶどう膜炎は失明することもある危険な病気です。

膠原病自己免疫疾患では、眼の異常が起こることが本当に多いです。

眼に異常を感じる方はすぐに受診をしてください。

こちらの記事では、私が行っている対処法について詳しく解説をしているので、ぜひご参考ください↓

【ぶどう膜炎】まぶしさと痛みへの対処法【失明に注意】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

私作業療法士コージによるライン@での無料相談を実施しています。

あとから料金が発生するといったことは一切ありません。

無料ですが、多くの方に情報を届けたいと考えているため、SNSなどで当ブログや記事の紹介をして頂けると有難いです。

病気のことや、治療のこと、医療費のことなどなんでも結構です。

お気軽に追加してみてください!

LINE@の友達追加はコチラからどうぞ!友だち追加

 

難病の私ですが、現在はフリーランスとして在宅で仕事をしています。

ここまでくるには、かなりの遠回りをしてしまったため、効率的にWebデザイナーになる方法を解説しました。

この方法なら、お金をかけずに、無料でスキルを身に着けることも可能です。

自分のすべてを注ぎ込んで執筆をしたので、在宅ワークを考えている方はぜひご参考ください↓

【Webデザイナーになるには?】職業訓練は無理です【効率的な方法】

 

国の障害者雇用の水増し問題は記憶に新しいですが、公的機関であるハローワークの実態もかなりひどいものになっています。

こちらの記事では、難病の私が実際に、ハローワークの専門援助を受けた経験を紹介しています。

合わせて、障害者雇用専門の転職エージェントについても解説をしているので、障害者手帳をお持ちの方は参考にして頂ければと思います。

ハローワークの専門援助は、最低でした↓

【障害者雇用】ハローワークの専門援助はやめとけ!【最低です】

 

YouTubeも更新していきます!チャンネル登録や高評価をして頂けたら嬉しいです。

チャンネル登録