【線維筋痛症】トリプタノールの眠気が強い件【頭がまわらない】

2020年1月31日

※このサイトは広告収益をもとに運営しています

痛みの治療にも使われるトリプタノールですが、よくある副作用の一つとして眠気があります。

私は線維筋痛症の治療のために服用をしていますが、飲んだ翌日は頭がまわらなくなってしまいます。

はじめに

6つの診療科に通う男、作業療法士のコージです!

先日に麻酔科への通院が終了したため、現在は5つの診療科に通う男になりました。

麻酔科への通院は終了しましたが、現在も痛みがあるときにはトリプタノールを服用しています。

線維筋痛症に関する情報はまだまだ少ないため、私の治療について記します。

線維筋痛症とトリプタノールについて

錠剤

トリプタノールは、抗うつ薬の一種ですが、痛みに対する治療でも使われます。

脳内のノルアドレナリン、セロトニンの再取り込みを阻害することにより、憂うつな気持ちや落ち込んでいる気分を和らげます。また、夜間の尿の回数を減らす作用や痛みを和らげる効果もあります。
通常、うつ病・うつ状態、夜尿症、末梢性神経障害性疼痛の治療に用いられます。

引用:くすりのしおり

痛みに対する治療でトリプタノールを服用する場合には、1日1錠(10mg)を初期容量として、その後は症状に合わせて調節をすることになっています。

線維筋痛症を発症した当初は、ガバペンに合わせて、トリプタノールを就寝前に1錠(10mg)服用をしていました。

しばらくの間、毎日1錠を飲んでいましたが、日中の眠気が強くなってきたために、半錠(5mg)に減らして服用を続けることになります。

麻酔科の主治医の先生によると、少しずつ脳の興奮状態が落ち着いてきたために、薬が効きすぎているのではいかとの見解でした。

私が線維筋痛症を発症したきっかけは、元々の自己免疫異常に加えて、ブラック企業でのストレスが原因ではないかと考えられています。

線維筋痛症は、脳の痛みの回路が過剰に興奮してしまうことで、発症をすると考えられていますが、退職後にゆっくりと回復をしていきました。

トリプタノールは日中の眠気も強くなってしまう

居眠り

麻酔科への通院が終了した現在は、痛みがあるときに、トリプタノールを半錠飲んでから就寝しています↓

昨夜は痛みが強かったため #トリプタノール を飲んで就寝しましたが、やはり頭が回らなくなってしまいますね。

よく眠れますが、頭がボーっとします😱

トリプタノールは半錠に割ったものを服用していますが、調節が難しいです。#ガバペン にしてみようか検討してみます🤔

トリプタノールを飲んでから寝ると、ゆっくり眠れますし、痛みも楽になりますが、翌日に頭がボーっとして回らなくなってしまいます。

痛みが楽になる分、次の日の眠気は結構きついです。

なんというか…とにかく頭がボーっとして、ひたすらあくびが出るといった感じです。

朝に目を覚ましてから、布団から出るのもやっとになってしまいます。

ですが、トリプタノールは、1錠(10mg)を薬剤師さんに機械で割って袋に入れてもらい、半錠(5mg)にしているので、これ以上に減薬をすることはできません。

線維筋痛症を発症してから、様々な薬を試しましたが、私にとって最も合う薬はトリプタノールでした。

しかし、1日中頭がボーっとしたり、眠気が強くなってしまうのは、ちょっと困ってしまいます。

今後の治療方針について

悩む医師

麻酔科への通院は終了しましたが、まだ線維筋痛症の症状は、完全には回復していません。

私の場合、5つの診療科に通院をしているため、線維筋痛症の治療は内科の先生が引き継いでくれることになっています。

今後の方針については、トリプタノールの服用を中止して、痛みがある時は就寝前にガバペンを服用してみようと思っています。

以前は日中にガバペンを使用していましたが、こちらも眠気が強くなってしまうので、服用を中止しました。

この辺りの調節は難しいところですが、再びガバペンを使用してみることもアリですね。

また、他に自分に合う薬がないか、主治医の先生にも相談をしてみるつもりです。

今後の経過について、何か進展があれば、この記事に追記をしていくか、新しく記事を書きたいと思っています。

終わりに

今回の記事は、わりと中途半端になってしまいましたが、線維筋痛症の治療について現在はこれが全てです。

線維筋痛症に関する情報は少なく、痛みに苦しんでいる方も非常に多いです。

この記事が、何らかの参考になることを願って執筆をしました。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

私作業療法士コージによるライン@での無料相談を実施しています。

あとから料金が発生するといったことは一切ありません。

無料ですが、多くの方に情報を届けたいと考えているため、SNSなどで当ブログや記事の紹介をして頂けると有難いです。

病気のことや、医療費・制度のことなどなんでも結構です。

お気軽に追加してみてください!

LINE@の友達追加はコチラからどうぞ!友だち追加

 

難病の私ですが、現在はフリーランスとして在宅で仕事をしています。

ここまでくるには、かなりの遠回りをしてしまったため、効率的にWebデザイナーになる方法を解説しました。

この方法なら、お金をかけずに、無料でスキルを身に着けることも可能です。

自分のすべてを注ぎ込んで執筆をしたので、在宅ワークを考えている方はぜひご参考ください↓

【Webデザイナーになるには?】職業訓練は無理です【効率的な方法】

 

国の障害者雇用の水増し問題は記憶に新しいですが、公的機関であるハローワークの実態もかなりひどいものになっています。

こちらの記事では、難病の私が実際に、ハローワークの専門援助を受けた経験を紹介しています。

合わせて、障害者雇用専門の転職エージェントについても解説をしているので、障害者手帳をお持ちの方は参考にして頂ければと思います。

ハローワークの専門援助は、最低でした↓

【障害者雇用】ハローワークの専門援助はやめとけ!【最低です】

 

YouTubeも更新していきます!チャンネル登録や高評価をして頂けたら嬉しいです。

チャンネル登録