【作業療法士】【パワハラ】を解決する方法は一つしかありません

2020年1月31日

※このサイトは広告収益をもとに運営しています

リハビリテーション業界は上下関係が厳しく、体育会系のノリが多いです。

業界全体でパワハラが横行しており、実習中に自ら命を絶ったPTの学生さんもいます。

私も新人の頃はパワハラを受けていましたが、そうした人や職場からは全力で逃げるしかありません。

パワハラと指導はまったくの別物です。

はじめに

ブラック病院Yでパワハラを受けていました、作業療法士のコージです!

Y病院で日々のパワハラに耐えながら勤務していましたが、体を壊して退職することになりました。

パワハラを解決する方法はただ一つ

「逃げること」

これしかありません。

パワハラと指導はまったくの別物

STOP

パワハラをするような人は「指導」や「教育」などと称してきますが、パワハラと指導はまったくの別物です。

私がいたブラックすぎる精神科Y病院でも、指導と称して日々パワハラが行われていました。

Y病院の先輩OT達はレクリーダーを全く行わず、新人OTにばかりレクリーダーを押し付けていました。

それだけではなく、レクリエーション中に看護師や看護助手と一緒になってヤジを飛ばしてくるのです。

完全に恐怖のレクリレーションでした。

レクリエーションが終わると、先輩OTのデスクの隣に立たされ、延々とダメ出しをされます。

ダメだしといっても本当に些細なことや、どうでもいいことでした。

こうした人達は指導教育などの名目を振りかざしてくるため、本当にタチが悪いです。

「お前のためにわざわざ時間をかけて指導してやっている」

「患者さんのためだ」

などといった様々な理由をこじつけてきます。

いかにもな理由をつけてきますが、洗脳されてはいけません。

散々このようなことを言われましたが、Y病院での経験は作業療法士として、何一つ自分のためにはなりませんでした。

パワハラと指導・教育の意味をはき違えているような人は、もうどうしようもありません。

そのような人とは関わらないのが一番ですし、逃げるしかないのです。

スタッフを大事にできず、パワハラをするような人が患者さんのことを大事にできるわけがありません。

そんな人から学ぶことなど何もありませんよ。

臨床実習とパワハラ

パワハラ

理学療法士を目指す学生が自殺したのは臨床実習中のパワーハラスメントが原因として、ご遺族が養成校と実習先へ損害賠償を求めた訴訟で、平成30年6月28日大阪地裁は、パワハラと自殺の因果関係ならびに養成校と実習先の安全配慮義務違反を認め、全額支払いを命じた判決がありました。

引用:日本理学療法士協会

リハビリの臨床実習では、学生さんに対するパワハラが横行しています。

私も学生の頃、とんでもない量の課題を出してくる病院や、学生は朝7時に来て掃除をしなければならない病院などに行ったことがあります。

なかでも最もひどかったのは、3週間の評価実習で行った精神科の病院です。

・この病院や施設にだけは絶対に行かない方がいい

・このバイザーにだけは絶対にあたらない方がいい

こうしたブラックリストのような情報が、学校では出回っていますよね?

評価実習では、絶対にあたってはいけないバイザーにあたってしまいました。

一週目の金曜日に初めてケースを紹介され、月曜日までにケースレポートを完成させてこいと言われたときには意味不明すぎました。

しかも金曜日に初めてケースと会ったばかりですし、先入観が入らないようにとカルテは見せてもらえなかったのです。

悩んだ結果、足りない情報は「~から情報収集する」といった形で記載してケースレポートを書きました。

月曜日にケースレポートを提出すると、「レポートの書き方を何も分かっていない」と怒鳴られました。

この時はどうすれば良かったのか、私には今でも全然わかりません。

このバイザーは、デイリーノートやケースノートには目もくれず、延々と怒鳴るだけのバイザーでした。

フィードバックでは、ノートやレポートにチラッと目を通すと机に叩きつけられ、添削をしてもらったことは一度もありませんでした。

「お前は何もわかっていない」と怒鳴られますが、具体的な指導はまったくありません。

完全にパワハラですね。

もう一度繰り返しますが、パワハラと指導や教育はまったくの別物です。

このバイザーから学んだことは何もありません。

自分が学生の頃はもっと大変だったなどと言って正当化しようとするバイザーやセラピストがよくいますが

パワハラは絶対にダメです。

自分が辛い思いをしたからお前も辛い思いをしろ、などといった考え方が通っていいわけがないのですが…

リハビリテーション業界全体でパワハラが横行しているのは、こうした考え方があるのかもしれませんね。

こうした考え方の人達はこれが正義だと思っていますし、考え方が変わることは絶対にありません。

このような人とは関わらないのがベストです。

 

とはいっても、学生さんがバイザーと関わらないようにするのは無理ですよね。

こうしたバイザーにあたってしまっても、将来同じようなセラピストに決してならないでください。

私達は学生の頃、厳しい臨床実習や国家試験を乗り越え、大変な思いをして作業療法士や理学療法士になったはずなのですが…

パワハラを繰り返してしまう人が後を絶ちません。

月並みな言い方になってしまいますが、バイザーの悪い部分は反面教師にして絶対にマネをしないでください。

勉強や実習がどうしても辛かったり、苦しかったりする時はいつでも私にご連絡ください。

記事下にLINE@の友達追加リンクを貼っておきます。

記事へのコメントや、お問合せからでもOKです。

現役の学生さんと関わることで、私も一人の作業療法士として成長できると考えています。

相談や意見など、どんなことでも遠慮せずどうぞ!

パワハラからは逃げるしかありません

Good Bye

パワハラをするような人を相手にしてはいけませんし、逃げるが勝ちです。

そのような人と戦ったところで時間のムダですし、自分が疲弊するだけです。

新卒一年目だった私は、同期のA君とY病院で戦うことを選びました。

その結果、A君は抑うつ状態になり心療内科に通院、私は線維筋痛症を発症してしまいます。

私達はできる限りのことをやりましたが、Y病院が変わることはありませんでした。

このような職場や人達には、何を言ってもムダなのです。

まともに相手をして自分が消耗し、心身を壊してしまっては元も子もありません。

心身を壊してしまってからでは遅いですよ。

そんな職場はやめるべき

退職願

パワハラが横行しているような職場からは、さっさと退職してしまいましょう。

とりあえず三年などとよく言われますが、そんなのウソです。

私も学生の頃は、教員やバイザーから何度もこの言葉を聞かされました。

「どんなに嫌でも、どんなに辛くてもとりあえず三年は我慢しろ」

などとよく言われました。

一年半で私は体を壊して退職しましたが、何も問題なかったですし、現在も全く問題ありません。

三年もあの病院にいたらと思うとゾッとします。

とりあえず三年もパワハラに耐える必要はありませんよ。

スタッフを大事にできないような職場から学ぶことはありませんし、作業療法士としても成長することはできません。

作業療法士は医療系の国家資格ですし、完全に売り手市場です。

現在の職場を辞めたところで、条件の良い転職先はいくらでもあります。

私はPTOT人材バンクという転職サイトを使用して、条件の良い職場に転職を成功させました。

PTOT人材バンクについて詳しくはこちらの記事で解説しています↓

PTOT人材バンクの評判ってどうなの?現役OTが使ってみた

終わりに

ブラック企業が無くならないのは、ブラック企業で働く人がいるからです。

作業療法士や理学療法士はとてもやりがいのある仕事ですが、ブラックな職場が多かったり、パワハラが横行しています。

最近のリハビリテーション業界では、やりがい搾取といった言葉が頻繁に聞かれるようになってきました。

そのような職場で働き続ける人がいるため、ブラックな職場が無くならないのです。

リハビリテーション業界全体の質の向上のためにも、ブラックな職場は辞めるべきです。

ブラックな病院や施設が無くなることを願っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

私作業療法士コージによるライン@での無料相談を実施しています。

あとから料金が発生するといったことは一切ありません。

無料ですが、多くの方に情報を届けたいと考えているため、SNSなどで当ブログや記事の紹介をして頂けると有難いです。

聞いてみたいことや相談してみたいことなど、なんでも結構です。

お気軽に追加してみてください!

LINE@の友達追加はコチラからどうぞ!友だち追加

 

おすすめ記事↓

PTOT人材バンクの評判ってどうなの?現役OTが使ってみた

【ブラック企業を辞めたい人へ】一年半で退職した話

 

YouTubeも更新していきます!チャンネル登録や高評価をして頂けたら嬉しいです。

チャンネル登録