【求人の条件が良すぎた】ブラック企業に騙されて就職した話

2022年12月21日

※このサイトは広告収益をもとに運営しています

私はウソの求人情報にだまされ、新卒一年目にブラック企業に就職してしまった経験があります。

土日祝休み、賞与〇カ月分、残業ゼロなどと記載されていましたが全部ウソでした。

ブラック企業に就職しないためには情報を味方につけることが必要です。

私の実体験を例にブラック企業の手口を解説していきます。

はじめに

新卒一年目にブラック企業に就職してしまいました、作業療法士のコージです!

賞与(ボーナス)どころか査定により罰金になるわ、毎日長時間のサービス残業を強いられるわ、休みは自腹で研修だわ、とんでもないブラックでした。

日本語が通じない人もたくさんいました。

職員に片言の日本語で話す中国人が何人もいるのです。

評判は最悪でしたが、ウソの求人にだまされて就職してくる人が絶えませんでした。

ウソの求人情報

仮面

求人情報には、土日祝休み、賞与〇カ月分、残業ゼロなどと記載されていました。

組織の風通しがよく、人間関係が良好です!有給取得率90%以上、休みも取得しやすい職場です!

などとも書かれていました。

今考えれば完全にあやしいのですが…自身がやりたい分野であったため、当時大学四年生の私は就職を決めてしまいました。

特にハローワークに掲載されている求人には要注意です。

ハローワークには企業が無料で求人を掲載することができるため、ウソの求人や、質の低い求人であふれています。

私がいたブラック企業の求人も、一年中休みなくハローワークに掲載されています。

会社見学

履歴書

就職活動の際、会社見学に行く人もいると思います。

私もその中の一人です。

見学に行くと、人事課長やあらゆる人からめちゃくちゃベタ褒めをされました。

「君は逸材だ!」などとベタ褒めをされ、私は完全に調子にのってしまいます。

実際は見学どころか雑用をさせられただけなのですが…

詳しくは→ブラック病院への就職(見学編)

この時就職することを完全に決めてしまいました。

院長が不在であったため、後日改めて面接をすることになりましたが、通常はそのまま半ば強制的に面接に持ち込まれるようです。

完全にブラック企業の手口です。

会社見学の際、異常に褒められたり、そのまま面接に持ち込まれるような場合は要注意です。

雇用契約書の確認を!

 

雇用契約書

面接で即採用され、すぐに雇用契約書にサインすることを求められました。

雇用契約書には、賞与:査定による休日:シフトによる、などと求人情報とは全然異なる条件が記載されていたのです。

しかし、雇用契約についての説明は一切ありませんでした。

私は雇用契約書の内容を確認せず、言われるがままサインをしてしまいます。

雇用契約についての説明がない企業は要注意です。

面接について詳しくは→ブラック病院への就職(面接編)

実際に入社してから、雇用契約書に記載されている条件と全然違うといったケースもあるようです。

そういった場合には行政機関に相談してください。

詳しくは↓

厚生労働省:総合労働相談

賞与査定

ルーペ

賞与は査定となっていましたが、その基準は一切公表されていませんでした。

賞与(ボーナス)どころか、査定により罰金になる人までいます。

査定でマイナスになってしまう人がいるのです。

その場合は給料から天引きされてしまいます。

基準は公表されていませんでしたが、査定どころか個人的な好き嫌いでした。

仕事ができようができまいが関係ありません。

どれだけ上に気に入られているかが基準でした。

査定の基準が明確に公表されていないような企業は要注意です。

借金

借金

罰金になってしまうと、ただでさえ少ない給料がさらに少なくなっていきます。

生活に困っている職員に対し、利子付きでお金が貸し出されていました。

一度借りたら最後です。

あとは雪だるま式に借金が増えていきます。

こうなってしまうと辞めることができなくなり、もう逃げることはできません。

給料の前借りをするような場合は本当に要注意です。

どうしても…というケースもあるかとは思いますが、ブラック企業に一度お金を借りたら最後です。

自腹で研修

財布

休日は院長が頻繁に開く有料の講演会や、有料の研修でつぶれていきました。

出席率が悪いと査定マイナスになり、罰金になってしまいます。

研修費や交通費はすべて自腹でした。

ただでさえ少ない給料がガンガン減っていきます。

遊びに行く時間や、遊ぶお金などまったくありません。

生活していくのがやっとの状態でした。

休日に研修があるような企業は要注意です。

研修費や交通費は出るのか、振替休日はあるのかといったことを確認してください。

終わりに

私はウソの求人情報にだまされ、ブラック企業に就職してしまいました。

私はその後、一年半でブラック企業を退職することになります。

「ここで通用しなかったらどこに行っても一緒だよ?」などとブラック企業お決まりのセリフを何度も言われましたが、全く後悔していませんし、退職するのが遅すぎたくらいです。

本当にブラック企業を辞めてよかったと思っています。

ブラック企業に就職・転職しないためには情報を味方につけることが必要です。

最近は就職・転職サイトが増えてきていますし、そうしたサイトを利用することも一つの選択肢です。

ブラック企業がなくなることを願っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

おすすめ記事↓

【障害者雇用】ハローワークの専門援助は絶対にやめとけ!

【介護職員初任者研修】無料で取得する方法【これがベスト】

【職業訓練】IT関係のコースをおすすめしない理由【就職不可能】

 

YouTubeも更新していきます!チャンネル登録や高評価をして頂けたら嬉しいです。

チャンネル登録