【介護福祉士】働きながら取得する道もアリ【全て無料です】

※このサイトは広告収益をもとに運営しています

介護の国家資格である、介護福祉士についてですが、働きながら取りたいと考える方もいますよね。

実は、最初から最後まで、完全に無料で取得することが可能です。

はじめに

社会人を経験してから、作業療法士になりました、コージです!

最近は、私のように社会人になってから、改めて国家資格を取得したいと考える人も増えてきました。

介護福祉士は、条件を満たせば、働きながらでも国家試験の受験資格が与えられます。

働きながら介護福祉士になる方法:まずは初任者研修を取得する

まったくの、未経験からであれば、まずは絶対に必要な資格が、「介護職員初任者研修」です。

※すでに、介護現場で働いていたり、資格をお持ちの方は読み飛ばしてください。

身体に直接触れることができない

最低限、この初任者研修の資格がなければ、身体に直接触れるような介護行為は、行ってはいけません。

初任者研修は、旧ヘルパー2級と同等のものであり、この事実はしっかりと法律で定められています。

一応は、無資格者であっても介護現場で働くことは可能ですが、こちらは厳密にいうと介護士ではなく、「介護補助者」という役割です。

介護補助者の仕事は、利用者のベッドを整えたりシーツを交換したり、食事の配膳や片付けなどが主な業務になります。

働きながら、介護福祉士を目指していくのであれば、まずは「初任者研修」を取得することが、最初の一歩です。

一般的に、初任者研修を取得するためにかかる費用は、10万円ほどになります。

しかし、初任者研修から国家資格である介護福祉士まで、完全に無料で取得する方法が存在します。

詳しくは、記事の後半で紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

介護福祉士実務者研修があれば国家試験を受験できる

UP

働きながら、介護福祉士の国家試験を受けるためには、必要な資格が「介護福祉士実務者研修」です。

こちらは、旧ヘルパー1級と同等のものになります。

初任者研修との違い

先ほど、入門的な介護資格である初任者研修について解説をしましたが、その違いについて触れていきます。

医療行為が可能となる

初任者研修との、業務内容での大きな違いについては、医療行為が可能となる点です。

実務者研修を取得後に、すぐに可能となるわけではありませんが、実地での研修を受けることにより、痰の吸引などの医療ケアを行えるようになります。

初任者研修よりも、業務の幅が一気に広がるため、介護の現場では大きく活躍することができます。

サービス提供責任者になることができる

実務者研修になると、サービス提供責任者として従事することが、できるようになります。

以前は、初任者研修であっても3年以上の実務経験があれば、責任者になることができましたが、2018年に法律が変わりました。

現在は、実務者研修や介護福祉士などの資格が、絶対に必要です。

サービス提供責任者というものは、利用者の人数が40人ごとに、必ず一人ずつ配置をしなければなりません。

・利用者の数が、1~40人の場合:サービス提供責任者が1人

・利用者の数が、40人~80人の場合:サービス提供責任者が2人

・利用者の数が、80人から120人の場合:サービス提供責任者が3人

といった、感じです。

法律が変わり、初任者研修は不可となったために、現在はこのサービス提供責任者が、大きな人材不足となっています。

そのために、介護事業所の求人では、実務者研修よりも上位の資格者のみを、募集しているような場所も多いです。

介護福祉士の受験資格

そして、肝心な介護福祉士の国家試験を受けるための、受験資格についてです。

・実務経験が、3年以上の者

・介護福祉士実務者研修の、有資格者

上記の2点を、満たすことにより、働きながらでも介護福祉士の国家試験を受験することが可能となります。

ちなみに、実務者研修は無資格からであっても、取得をすることができます。

以前の、ヘルパー1級であればヘルパー2級が必須でしたが、この制度は廃止され、誰でも実務者研修の受講をすることができるようになりました。

働きながら、介護福祉士を取得するのに本気であれば、無資格からいきなり実務者研修を取得することもよいでしょう。

しかし、本当に自分は介護職が向いているのか不安であれば、まずは容易に取れる初任者研修がいいかもしれません。

たとえ、初任者研修であっても、実務経験にはカウントされます。

介護福祉士を目指すなら「かいご畑」を利用しよう

働きながら、介護福祉士を目指すのであれば、かいご畑のキャリアップ制度を利用するのが、ベストです。

この方法なら、最初の初任者研修から国家試験まで、完全に無料でサポートを受けることができます。

無資格・未経験からでも大丈夫

かいご畑には、まったくの無資格・未経験からでも働ける、様々な種類の求人が、数多く掲載されています。

未経験からであっても、仕事が始まる前には、入職時の研修がしっかりと行われているので、心配する必要はありません。

なかでも、ほっと倶楽部Webという、介護の基本から応用までオリジナルのノウハウを詰め込んだセミナーは、スマホでも気軽に学ぶことができます。

さらには、就職をしてからも、初任者研修→実務者研修→介護福祉士と、完全に無料でキャリアップをしていくことが可能です。

働きながら、資格取得の支援を受けられるスクールに通うことができますし、仕事の悩みなどについても、引き続きサポートを受けることができます。

何度もいいますが、すべて0円です。

※テキスト代だけは、かかってしまいます。

かいご畑を通して、介護の仕事を始められた方の57%は、無資格からのスタートです。

半数以上の方が、無資格からスタートして、次々と資格を取得しています。

すべて自社だから0円

ここまで読んで、なぜ無料なのかと、気になった方も多いのではないでしょうか。

その答えは、仕事の紹介から教室の運営まで、すべて自社で行っているからです。

これが理由となり、無料で介護福祉士までの資格取得を目指していくことができる、「キャリアップ制度」が可能となっています。

情報がスムーズに共有される

また、すべて自社でやることのメリットは、これだけではありません。

就職後も、コーディネーターによる支援を受けることができますが、すべて自社で行ってるために、情報がスムーズに共有されます。

つまり、仕事を始めてから、その人に合わせたきめ細かなサポートを、受けられるということです。

介護の技術や人間関係など、ありとあらゆる悩みに対して、適切に解消をしてくれます。

特に、働きながら介護福祉士を目指すのであれば、技術的なサポートを受けられることは、大きな強みになります。

現場からの「叩き上げ」は強い

これは断言しますが、私の作業療法士としての経験から、現場からの「叩き上げ」介護士は強いです。

一般的に、介護福祉士を目指す人は、高校を卒業してから専門学校に通う道が王道ですよね。

しかし、学校を卒業しているから立場が上、凄いなどということは、絶対にありません。

むしろ、金銭的な事情などがありながらも、苦労をして介護福祉士を取得した人の方が、技術や知識がしっかりとしている印象です。

特に日本では、学校には行った方が良いという風潮がありますが、働きながらでも全然OKです。

自分に自信を持って、ぜひ働きながら国家試験を目指すことを、検討してみてください。

下記に、かいご畑のリンクを貼っておきます。

かいご畑↓

終わりに

特に社会人の方は、職業訓練から初任者研修や介護福祉士の資格を目指す人も、多いかと思います。

かいご畑について、もっと詳しく知りたい方がいれば、これらの記事をご参考ください。

下記では、職業訓練とかいご畑について、徹底して比較をしています。

【介護職員初任者研修】ハローワークはやめとけ!【最悪です】

【介護福祉士】職業訓練には期待するな!【倍率は異常です】

もう一度いいますが、現場からの「叩き上げ」は強いですよ。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

YouTubeも更新していきます!チャンネル登録や高評価をして頂けたら嬉しいです。

チャンネル登録