Thumbnail of post image 082

病気について

膠原病や自己免疫疾患の症状として、特徴的な眼の症状がぶどう膜炎になりますが、失明することもあるので本当に注意が必要です。 まぶしさや痛みを感じる場合には、特に意 ...

Thumbnail of post image 143

病気について

抗リウマチ薬の代表として、最も有名なのがメトトレキサート(リウマトレックス)ですが、副作用が起こる頻度は比較的に少ないと言われています。 しかし、私の場合には、 ...

Thumbnail of post image 077

病気について

リウマチの炎症が強いときには、痛みで夜も寝れなくなってしまいがちです。 そんなときには、トリプタノールという薬を服用しながら乗り切っていますが、詳しく解説してい ...

Thumbnail of post image 176

病気について

難病とは、一生つき合っていかねばなりませんし、めちゃくちゃ辛いですよね。 確かに、難病は辛いのも事実ですが、視点を変えることで「武器」にもなります。 はじめに ...

Thumbnail of post image 034

病気について

痛みの治療や、線維筋痛症の治療で広く使われるリリカですが、私の場合にはあまり効果がありませんでした。 参考までに、線維筋痛症に対する私の治療経過を、記していきま ...

Thumbnail of post image 038

病気について

見た目からは分からない、難病患者や障害者が身に着けているヘルプマークについてですが、「むかつく」と思ってしまう人も多いようです。 そういう人は、ちょっとこの記事 ...

Thumbnail of post image 057

病気について

生物学的製剤のヒュミラは、わりと新しい新薬になりますが、副作用も強いです。 様々な自己免疫疾患で用いられていますが、まだまだ情報が少ないために、このブログに経過 ...

Thumbnail of post image 078

病気について

潰瘍性大腸炎は、最近になって認知度が高まってきている病気ですが、ウソを書いているブログもかなり多いです。 治療や薬についてなど、とんでもない誤情報を書いているブ ...

医師

病気について

潰瘍性大腸炎の治療剤として、2017年に適用追加された新薬の「レクタブル」ですが、私に対してはあまり効果がありませんでした。 その原因について、考察をしていきま ...

風邪

病気について

潰瘍性大腸炎は、免疫機能に関わる様々な薬を服用している方が多いので、風邪などには十分に注意をする必要があります。 風邪をこじらせたり、悪化させてしまうと大変なこ ...