
【HSP】攻撃的な勘違い人間も多いです【何様ですか?】

【HSP】やたらと繊細な人への接し方【ほっときましょう】
最近になって、心理学上の概念であるHSPという考え方が、急激に広まってきました。 その一方で、やたらと「自分は繊細な人」アピールをする人も増えてきましたが、放っ ...

【教材】サヨナラ・モンスターをモニターしてみた【事実を書く】
メンタルケア心理士の、菅原隆志さんが販売をしている教材、「サヨナラ・モンスター」というものがあります。 評判や口コミが気になる方も多いと思いますので、専門家とし ...

【リウマチ】メトトレキサートの口内炎がひどいです【食べれない】
メトトレキサートは、代表的な抗リウマチ薬になりますが、副作用として口内炎があります。 薬を増量したところ、口内炎の数が増えてきたので、経過をこのブログで紹介して ...

【プレドニン】飲み続けたら鬱になってきた件【うつ病に注意】
プレドニンは、内服するステロイド薬として、様々な病気で使われていますが、副作用も多いです。 難病の私は、プレドニンを飲み続けていますが、徐々にうつっぽくなってき ...

【潰瘍性大腸炎】リウマチを合併した私の症例【指先が痛いです】
潰瘍性大腸炎は、自己免疫疾患に分類されますが、リウマチを合併することが少なくありません。 厳密にいうと、腸炎に関連するものは関節リウマチと別の疾患になりますが、 ...

【アドラー心理学】過剰な信者にはおかしい人も多い【要注意です】
日本では、「嫌われる勇気」ベストセラーとなり、空前のアドラー心理学ブームが起こっています。 しかし、アドラー心理学を誤った方向に使ったり、過剰な信者にはおかしい ...

【精神科】通院をやめたいときの対処法【やめてもOK】
特に精神科では、主治医との相性が大事になってきますが、通院をやめたい人も多いようです。 精神科への通院を、やめたいときの対処法について、解説をしていきます。 は ...

【主治医】変えたいときは素直に言おう【何度も変えました】
持病があり、定期的に通院している方には、主治医と合わないと感じている人も多いです。 セカンドオピニオンは、言いにくいかもしれませんが、断るような医師は質が低いの ...

【医者】偉そうでムカつくよね【でも患者のあなたもどう?】
体調が悪くなって病院に行ったり、持病があって通院をしていたり、そんな時に偉そうでムカつく医者に出会ってしまうことがあります。 確かに、ムカつく医者も多いですが、 ...