【仕事が怖い】これを読めば解決です【合法的に逃げよう】
「仕事が怖い」と感じるのは、はっきりいって異常な状態です。
無理をして仕事を続けても、体を壊してしまうだけなので、様々な制度を利用して今すぐ逃げましょう。
はじめに
ブラック企業から退職しました、作業療法士のコージです!
この企業にいたときには、本当に仕事に行くことが怖くて仕方ありませんでした。
何度も
「仕事 怖い」
といったキーワードでググってみましたが、出てくるのは
「自分に自信を持とう」
「周りの目を気にしないようにしよう」
などの内容が書かれた記事ばかりであり、何の役にも立ちませんでした。
このキーワードで検索をしてくる方は、そんなことを知りたいわけではないはずです。
そこで、私の実体験をもとに、合法的に逃げる方法を解説していきます。
仕事が怖いときの対処法1:傷病手当金を使って休む
「仕事が怖い」と感じてしまうような状態では、心身に不調が出ていてもおかしくはありません。
体に異変が起きている場合には、まずは絶対に休養をとることが先決です。
私がブラック企業にいたときには、毎朝トイレで何度も吐いてから出勤をしていました。
車での出勤をしている途中に、突然目の前が真っ暗になり、危うく事故をおこしかけたこともあります。
仕事に恐怖を感じるのは、はっきりいってかなり異常な状態です。
そんな状態で無理をしても、取り返しのつかないことになってからでは遅いですし、命にも関わります。
仕事が怖いならまずは絶対に受診をする
仕事に行くことが怖くなったり、心身に不調をきたしているのであれば、まずは必ず受診をするようにしてください。
そして受診の際に、合わせて傷病手当金の診断書を医師に記載してもらうとよいです。
傷病手当金については、病気やケガなどが原因となり、仕事を連続して4日以上休む場合に使用することができる制度になります。
待期3日間の分は受け取れませんが、4日目以降からは、給与の3分の2に相当する額が支給されます。
この待期についてですが、有給休暇や土日祝などの休日も含まれますし、給与の支払いがあったかどうかは関係ありません。
とにかく、3日間連続して仕事を休んだという事実があればOKです。
例えば、土日が休日であり、月曜日は体調不良で仕事を休んだとします。
この場合には、連続して3日間休んでいるので待期が成立し、火曜日から傷病手当金が支給されることになります。
全国健康保険協会のホームページから、傷病手当金の申請に必要な書類や診断書を印刷することができます↓
印刷して病院に持参していくことにより、医師が診断書に記入をしてくれるはずです。
診断書については、後から必要になってくることもあるので、コピーをとっておくといいですよ。
傷病手当金は全員が利用できる制度です
傷病手当金についてですが、雇用保険への加入期間は関係ありません。
極端な話ですが、雇用保険にさえ入っていれば、仕事を始めてから1週間だろうが1カ月だろうが申請をすることができます。
正社員だけではなく、パートやアルバイトなどの非正規雇用であっても、週に20時間以上仕事をしている場合には全員が加入をしているはずです。
パートやアルバイトだからといって、遠慮をする必要はありませんし、そのために毎月保険料が給料から天引きをされています。
会社側にも、記載してもらう必要のある書類がありますが、気にせずに申請をしてOKです。
仕事に行くのが怖いのであれば、まずはゆっくりと休むことが重要になります。
休養をとり、回復をしてから今後のことを考えればいい話です。
雇用保険への加入期間が1年以上あれば、退職後も引き続き傷病手当金を受け取ることも可能ですし、金銭的な心配をする必要はありません。
この後に、仕事を辞めるかどうかは別としても、まずは傷病手当金を利用することをおすすめします。
しかし、職場に書類の記入を拒否されてしまったり、今すぐにでも仕事を辞めたいときには、下記の方法を使うとよいです。
仕事が怖いときの対処法2:失業保険を利用する
どうしても仕事が怖いのであれば、思い切って退職をしてしまうことも一つの方法です。
恐怖を感じるような職場では、会社都合退職の扱いになる可能性が十分にあります。
条件に当てはまれば、すぐに失業保険を受け取れるので、恐怖を感じるような職場に無理をして出勤し続ける必要はありません。
まずは、自己都合退職と会社都合退職の違いについて解説をしていきます。
自己都合退職による場合
失業保険が支給されるまでに、3カ月間の給付制限があります。
雇用保険に加入していた期間が、1年以上必要です。
失業保険を受け取れるのは、3カ月以上も先になってしまいますが、合法的に給付制限を解除する方法が存在します。
この方法については、後ほど詳しく解説をします。
会社都合退職による場合
一週間の待期期間の後に、すぐに失業保険が支給されます。
雇用保険に加入していた期間が、6カ月間必要です。
つまり、会社都合による場合は、仕事をしていた期間が半年以上あればすぐに失業保険を受給できるということになります。
知らない人が多いですが、倒産やリストラだけが会社都合の退職ではありません。
たとえ自己都合によるものであっても、条件に当てはまれば会社都合退職の扱いになります。
パワハラと特定受給資格者について
私もそうでしたが、「仕事が怖い」と感じている方のなかには、パワハラを受けている人も多いと思います。
ブラック企業でのパワハラは、恐怖を感じてしまうぐらいに、相当ひどいものです。
私がブラック企業にいたときには、自分のデスクすら存在せず、物を隠されたりするような環境でした。
上司からのパワハラや、周囲からの嫌がらせと戦うことを選んでしまいましたが、完全に体を壊してしまいます。
あなたがパワハラを受けているのであれば、絶対に逃げることを選択してください。
特定受給資格者だと認められれば、会社都合退職の扱いになるので、不当なパワハラに耐え続ける必要はどこにもありません。
特定受給資格者の定義については
・再就職の準備をする時間的余裕がなく、離職せざるを得なかった者
となっています。
そして、この条件の中には
・事業主または当該事業主に雇用される労働者(上司、同僚等)から、就業環境が著しく害されるような言動を受けたこと
という項目も、含まれています。
パワハラによる退職は、特定受給資格者の扱いになるために、証拠を残しておくようにしてください。
日記のような形式で受けた言動を記録しておいたり、録音をしておくこともいいかもしれません。
失業保険の手続きでは、ハローワークに行く必要がありますが、合わせて証拠を提出することで特定受給資格者だと認められるはずです。
残業時間と特定受給資格者について
残業が多すぎるあまりに、「仕事が怖い」と感じてしまう人もいるのではないでしょうか。
夜中まで仕事をさせられたり、会社に寝泊まりを繰り返していたり、自分の時間や休む時間がなくなると、人は正常な状態ではなくなっていきます。
あまり知られていませんが、特定受給資格者に該当する条件には、残業時間も含まれています。
残業時間について詳しい条件は、こちらの記事をご参考ください↓
【ブラック企業】残業が多いなら辞めてOK【失業保険はすぐです】
ただし、会社のタイムカードは改ざんされている可能性が高いので、あまりあてになりません。
私がいたブラック企業でも、定時の時間になると強制的にタイムカードを切らされました。
残業が多い場合には、自分で記録をつけておくことをおすすめします↓
【タイムカード】あてにしないで自分で記録しよう【改ざんされる】
「仕事が怖い」と感じるぐらい残業をしているのであれば、条件に当てはまる方が多いはずです。
残業代の支払いについては関係ないので、支払いがあってもなくても、どちらでも大丈夫です。
ハローワークにて、残業時間を証明することにより、特定受給資格者だと認められることになります。
残業が多いために、「仕事が怖い」と感じているのであれば、ぜひこちらの方法を検討してみてください。
体調不良と特定理由離職者について
上記に特定受給資格者について解説をしてきましたが、証拠や書類をそろえるのが困難だという人もいると思います。
また、「仕事が怖い」だけではなく、実際に体調を崩している場合には、こちらの方法がわりと簡単かもしれません。
自己都合による退職であっても、「正当な理由」が存在する場合には、特定理由離職者となります。
こちらも、特定受給資格者と同じように、会社都合退職の扱いになる制度です。
そしてこの方法は、私がブラック企業から退職をしたときに使用した方法になります。
体調不良が原因となり、退職をする場合には正当な理由に含まれるため、すぐに失業保険を受け取ることが可能です。
私の場合ですが、傷病手当金の診断書のコピーをハローワークに提出したところ、無事に特定理由離職者だと認定されました。
退職後には、合わせて診断書を提出することで、特定理由離職者だと認められるはずです。
ただし、失業保険は働ける状態にある人しか受給をすることができません。
そのために、合わせて就労可能証明書を、再び医師に記載をしてもらう必要があります。
退職をしてからも、働ける状態にない場合には、先ほど解説した傷病手当金を利用することをおすすめします。
傷病手当金については、雇用保険の加入期間が1年以上あれば、退職後も最長で1年半の間受給をすることが可能です。
仕事が怖いときの対処法3:職業訓練に通う
ただ単に、「仕事が怖い」という理由だけで退職をしてしまうと、自己都合退職の扱いになるため、失業保険が支給されるのは3カ月以上も先になってしまいます。
しかし、職業訓練に通うことにより、給付制限を解除することが可能です。
また、制限が解除されるだけではなく、訓練が終わるまで失業保険の支給が延長されます。
職業訓練は、国が運営をしている公共職業訓練と、民間企業に委託されている求職者支援訓練の2種類に分けられます。
給付制限が解除・支給延長されるのは、国が運営をしている公共職業訓練になりますが、数が少ないうえに人気があるので、倍率が結構高いです。
選考試験で落ちてしまうことも多いので、あまり期待はしない方がいいかもしれません。
失業保険が受給できない人や、求職者支援訓練では、条件に当てはまれば月に10万円の職業訓練受講給付金を受け取ることが可能です。
職業訓練受講給付金について、詳しくはこちらの記事で解説をしています↓
【職業訓練受講給付金】休みすぎて警告がきた件【解説:8割がカギ】
私はこの給付金を利用しながら、求職者支援訓練のWebデザイン科に通っていた経験がありますが、まともに就職ができた生徒は一人もいませんでした。
職業訓練に通ったとしても、まともに就職をすることができないのが実態なので、正直いうとあまりおすすめできるものではないです。
あまりあてにせずに、「仕事が怖い」という状態からリハビリをする、といった程度に考えておくといいと思います。
就職や転職を目的とするのであれば、職業訓練と同じように無料で通えるスクールがあるので、そちらの方がおすすめです。
介護資格を無料で取得するなら、職業訓練よりもカイゴジョブアカデミーがおすすめです↓
失業保険と職業訓練については、こちらの記事で詳しく解説をしています↓
仕事が怖いときの対処法4:IT業界に転職する
「仕事が怖い」と感じてしまう方のなかには、人と関わることが怖いという人も多いと思います。
そういう方は、IT業界に転職をしてみてはいかがでしょうか。
現在はフリーランスとして、在宅で仕事をしている私ですが、この方法が最もおすすめです。
IT企業では、必要以上に他人と関わる必要はありませんし、社内での連絡はすべてチャットかメールという職場も多いです。
また、在宅ワークやテレワークといった働き方も、IT業界では一般的なものになっています。
先ほど、職業訓練に通う方法を紹介しましたが、同じように完全に無料で通うことができるプログラミングスクールがあります。
無料のプログラミングスクールについては、こちらの記事で解説をしています↓
【職業訓練】IT関係のコースをおすすめしない理由【就職不可能】
無料のプログラミングスクールには、20代の方までという条件がありますが、上記の記事では他のプログラミングスクールについても紹介しています。
気になる方は、ぜひ一度記事を読んでみてください。
IT業界は、確実に今後も伸びていく分野になりますし、給与もかなり高額です。
「人と関わることが怖い」というあなたには、この方法がベストだと思います。
現在は在宅ワークをしている私ですが、かなり快適ですよ。
仕事が怖いときの対処法5:退職代行サービスを利用する
「どうしても仕事が怖くて仕方ない、今すぐにでも逃げたい」
という方であれば、退職代行サービスを利用することも一つの選択肢です。
私は自分で退職手続きをしましたが、ブラック企業とはかなり揉めてしまいましたし、精神的にもかなりきつかったです。
まずは、何が何でも退職をすることを優先させてから、失業保険や職業訓練、無料のスクールを検討することもいいかもしれません。
退職代行サービスのなかでもおすすめなのは、退職代行コンシェルジュです。
この退職代行は、人気があるために、テレビで特集をされたこともあります。
退職後は、無料で転職支援をしてくれるのが特徴です。
LINE@での相談は無料になっているので、まずは相談をしてみるのもいいと思います。
以下にリンクを貼っておきます。
終わりに
最後にもう一度いいますが、「仕事が怖い」と感じている状態は決して普通ではありませんし、異常な状態です。
絶対に、休養をとったり逃げることを優先させてください。
最後に一つ注意点がありますが、ハローワークにはブラック企業の求人しか存在しないということです。
失業保険を受け取るためには、定期的にハロワークに通ったり、就職活動をする必要があります。
せっかく今の環境から逃げ出しても、最終的にブラック企業へ就職や転職をしてしまったら、元も子もありません。
そこで、合わせて転職エージェントを活用することをおすすめします。
また、登録だけでもしておくことにより、ブラック企業を辞めるモチベーションも上がるはずです。
こちらの記事では、おすすめの転職エージェントを紹介しているので、ぜひご参考ください↓
【ブラック企業を辞めたい人へ】1年で退職してみた件【問題ナシ】
ブラック企業がなくなることを、願っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
難病の私ですが、現在はフリーランスとして在宅で仕事をしています。
ここまでくるには、かなりの遠回りをしてしまったため、効率的にWebデザイナーになる方法を解説しました。
この方法なら、お金をかけずに、無料でスキルを身に着けることも可能です。
自分のすべてを注ぎ込んで執筆をしたので、在宅ワークを考えている方はぜひご参考ください↓
【Webデザイナーになるには?】職業訓練は無理です【効率的な方法】
国の障害者雇用の水増し問題は記憶に新しいですが、公的機関であるハローワークの実態もかなりひどいものになっています。
こちらの記事では、難病の私が実際に、ハローワークの専門援助を受けた経験を紹介しています。
合わせて、障害者雇用専門の転職エージェントについても解説をしているので、障害者手帳をお持ちの方は参考にして頂ければと思います。
ハローワークの専門援助は、最低でした↓
【障害者雇用】ハローワークの専門援助はやめとけ!【最低です】